糸井商事株式会社は総合リサイクルの会社です。
解体工事①
解体工事②
解体工事③
解体工事④
解体工事⑤
木造、S造、RC造、SRC造、鉄塔、橋、プラントなど、各種建造物の解体・撤去・廃棄処理を行っています。
工場からも、一般家庭からも毎日大量のごみが排出されています。これら発生するゴミとその処理への対応は今や社会問題にまで発展してしまいました。一般家庭の粗大ごみ、スーパー、デパートから出されるプラスチック、紙やビン類、廃棄処分の家電製品や自動車、工場の加工くずなど雑多なごみを整理し、資源化できる鉄及び非鉄金属と、廃棄処分するものとに分けるのが当部門の働きです。避けて通ることのできないごみ処理問題を事業の一環に取り込み、社会的ニーズにも応えていきます。
中でもフロン含有機器の回収と処理はシステム構築が急がれています。オゾン層保護法(モントリオール議定書)。95年末までに特定フロン全廃など、国際規模の取り決めに従って各地で動きがみられますが、当社では群馬フロン回収システム協議会発足を提唱し、活動を開始しました。次世代に対する責任を果たすためにもフロン回収活動の全国普及、情報公開そして調整機関としての務めを果たしていきます。
※右の写真は、高崎駅西口再開発に伴う解体工事の様子です。
PAGE TOP